建設業界の課題をほどき、 新しいかたちにむすび直し、 未来へとつないでいく。
これまでの「ルール」や「当たり前」を超えて、人・時代・環境に柔軟に寄り添いながら、
あらゆる可能性が広がる建設業で働き方の選択肢を増やし、
現場・オフィス・経営、チームの結びつきを強化します。
新しい働きかたを通して、職場に活性化・好循環を生み出し、
地域を超えて連携し、未来に希望が持てる業界づくりを目指します。
建設業界の「明日」をもっと良くするために、
建設ディレクターコミュニケーションセンターオープン記念フォーラム
『新しい働きかたをデザインする』を開催します。
日時 | 2019年10月16日(水) ・13:00~ 受付開始 ・13:30~17:15 フォーラム(参加無料) ・17:30~ 交流会(参加費4,000円) |
---|---|
場所 | 国立京都国際会館 (京都市左京区宝ヶ池) |
13:30 | ご挨拶 |
---|---|
13:40~14:10 | 建設業は人財産業~人が活躍する未来国土交通省 土地・建設産業局長 |
14:10~14:30 | コミュニケーション次第で人も組織も変わる株式会社宙 |
14:30~15:00 | 働き方改革は3つのバランスで変わる株式会社現場サポート(鹿児島県) |
15:15~15:45 | 建設ディレクターネットワーキング会議受講生の皆様/モデレーター 一般社団法人建設ディレクター協会 |
15:45~16:05 | 建設ディレクター導入への道筋伊米ヶ崎建設株式会社(新潟県) |
16:20~16:50 | 地域連携・多様な人材が活躍する建設業を目指して一般社団法人佐賀県建設業協会 |
16:50~17:15 | 建設ディレクター®今後の取組について京都サンダー株式会社 |
17:30~ | 交流会国立京都国際会館 スワンの間にて(参加費4,000円) |